本作の特徴:
ヴィム・ヴェンダース監督によるロードムービー3部作の2作目であり、ナスターシャ・キンスキーのデビュー作。
ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』を下敷きにしており、登場人物の名前も同作から取っている。
ストーリー
作家を志しながらも迷いを抱えるドイツ人のヴィルヘルムは、自らを見つめ直す旅に出た。
まもなく彼は大道芸人のラエルテスや美しい女優・テレーゼなどの仲間と行動をともにし、気ままな旅を続けていく。
やがて彼はテレーゼと愛しあうようになるが…。
『まわり道(Falsche Bewegung)』
Trunk Room Library 蔵書:視聴可
監督:ヴィム・ヴェンダース
出演: リュディガー・フォーグラー、ハンナ・シグラ、ハンス・クリスチャン・ブレヒ、ナスターシャ・キンスキー
時間:1 時間 43 分
言語:フランス語, 日本語
字幕:日本語
公開:2024年()
▽Amazonページはこちら
まわり道 デジタルニューマスター版 [DVD]
レビュー
小見出し①
制作中
小見出し②
制作中
text by Hiroshi Sugiura
視聴方法
配信サービス/サブスク
DVD
ヴィム・ヴェンダース監督作品
1970年『都市の夏(Summer in the City)』
1972年『ゴールキーパーの不安(Die Angst des Tormanns beim Elfmeter)』
1973年『緋文字(Der Scharlachrote Buchstabe)』
1974年『都会のアリス(Alice in den Städten)』
1975年『まわり道(Falsche Bewegung)』
『まわり道(Falsche Bewegung)』1975年:ヴィム・ヴェンダース監督|Trunk Room Library蔵書目録
1976年『さすらい(Im Lauf der Zeit)』
1977年『アメリカの友人(Der Amerikanische Freund)』
1980年『ニックス・ムービー/水上の稲妻(Lightning Over Water)』ドキュメンタリー
1982年『ハメット(Hammett)』
1982年『ことの次第(Der Stand der Dinge)』
1984年『パリ、テキサス(Paris, Texas)』
1984年『Docu Drama』ドキュメンタリー
1985年『東京画(Tokyo-Ga)』ドキュメンタリー
1987年『ベルリン・天使の詩(Der Himmel über Berlin)』
『ベルリン・天使の詩(Der Himmel über Berlin)』1987年:ブルーノ・ガンツ主演/ヴィム・ヴェンダース監督|Trunk Room Library蔵書目録landofplenty/
1989年『都市とモードのビデオノート(Aufzeichnungen zu Kleidern und Städten)』ドキュメンタリー
1991年『夢の涯てまでも(Bis ans Ende der Welt)』
1993年『時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース!(In weiter Ferne, so nah!)』
1994年『リスボン物語(Lisbon Story)』
1995年『愛のめぐりあい(Al di là delle nuvole)』※ミケランジェロ・アントニオーニと共同監督
1995年『ベルリンのリュミエール(Die Gebrueder Skladanowsky)』
1997年『エンド・オブ・バイオレンス(The End of Violence)』
1999年『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)』ドキュメンタリー
『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)』1999年:ヴィム・ヴェンダース監督|Trunk Room Library蔵書目録
2000年『ミリオンダラー・ホテル(The Million Dollar Hotel)』
2002年『Viel passiert – Der BAP-Film』ドキュメンタリー
2002年『U2: The Best of 1990-2000』ビデオドキュメンタリー
2003年『ソウル・オブ・マン(The Soul of a Man)』ドキュメンタリー
2004年『ランド・オブ・プレンティ(Land of Plenty)』
『ランド・オブ・プレンティ(Land of Plenty)』2004年:ヴィム・ヴェンダース監督|Trunk Room Library蔵書目録
2005年『アメリカ、家族のいる風景(Don’t Come Knocking)』
2008年『パレルモ・シューティング(Palermo Shooting)』
2011年『Pina/ピナ・バウシュ(踊り続けるいのち Pina)』ドキュメンタリー
2014年『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター(The Salt of the Earth)』ドキュメンタリー ※ジュリアーノ・リベイロ・サルガドと共同監督
2015年『誰のせいでもない(Every Thing Will Be Fine)』3D映画[10]
2016年『アランフエスの麗しき日々(Les beaux jours d’Aranjuez)』
2017年『世界の涯ての鼓動(Submergence)』
2017年『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス(Buena Vista Social Club: Adios)』
https://rough-trade.asia/buenavistasocialclubadios/
2018年『Pope Francis: A Man of His Word』
2023年『PERFECT DAYS(Perfect Days)』
2023年『アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家(Anselm)』
コメント